2025年7月17日 FX(Future eXperience)フォーラム2025

掲載日:2025/07/17
開催日
2025/07/17
イベント
FXフォーラム

【フォーラム概要】
2025年7月17日(木)に、FX(Future eXperience)フォーラムを開催いたしました。
アーゴデザイン部会で取り組む今年のテーマは「アーゴデザイン部会が取り組むビジョンの社会実装」です。日頃よりアーゴデザイン部会で議論を行い、合宿研究会ではワークショップを通じて協議を行い、次の時代へつなげる手法として検討しております。
これまでの取り組みを発表し、興味のある方の議論の場としてFXフォーラムを開催いたしました。
参加対象は、アーゴデザイン部会会員・非会員に関わらず、社会人(企業の方、フリーランスの方、研究機関などにお勤めの方)、大学・大学院・専門学校の方(教職員、学生、学校関係者)、行政機関の方、など幅広く募集しました。
今回は会場以外にも、オンラインでの開催を行い、多数の方にご参加いただきました。

日時:2025年7月17日(木)18:30〜20:30
実施方法:対面又はオンライン
対面会場:
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目21-3 西新宿大京ビル2階 S205会議室
https://tokyo.re-rental.com/shinjuku/access/
オンライン:zoomでの配信

開場時間:18:00
終了時間:21:00

【プログラム】

18:30〜18:45(15分)
部会の説明・主旨説明(郷 健太郎)

18:45〜19:00(15分)
2024年度合宿研究会の課題説明(石山 泰弘)

19:00〜20:00(60分)
研究会での取組み報告:
テーマ1 令和の米騒動(佐藤 公一)
テーマ2 世代間ギャップによる分断(石山 泰弘)
テーマ3 情報技術による労働感の変容(伊藤 恒平)
テーマ4 政治と文化とデザイナの新しい役割

20:00~20:10(10分)
休憩

20:10〜20:50(40分)
パネルディスカッション
パネラー:部会長+研究会での取込み報告者

20:50〜20:55(5分)
総括(西平 宗貴)

【その他】

アーゴデザイン部会 幹事の方へ
プログラム終了後に現地で幹事会を実施します.

21:00〜21:45(45分) 幹事会
(日本人間工学会アーゴデザイン部会幹事のみ参加)