2025年3月14日~15日 アーゴデザイン部会 合宿研究会

掲載日:2025/03/28
開催日
2025/03/14
イベント
総会・研究会
投稿者
吉井

部会員の皆様
2025年3月14日~15日に、神奈川県葉山の湘南国際村センターにて恒例のアーゴデザイン部会合宿研究会を開催いたしました。
今年のテーマは「アーゴデザイン部会が取り組むビジョンの社会実装」として、ワークショップを実施しました。
アーゴデザイン部会のイベントに初参加の方も含め、多くの方にご参加いただきました。

合宿研究会概要
テーマ:「アーゴデザイン部会が取り組むビジョンの社会実装」

副題:組織におけるマインドフルネス
~複雑な社会問題に向き合い、未来の社会を見据えるための技術を探る~

日時:
Day1:2025年3月14日(金) 13:30~21:00
Day2:2025年3月15日(土) 08:30~12:00
※なお、3月15日(土)11:30~12:00にアーゴデザイン部会総会を実施しました。

会場:湘南国際村センター(神奈川県三浦郡葉山町)
   http://www.shonan-village.co.jp/

参照書籍:
  1.世界観のデザイン(岩渕正樹著/クロスメディア・パブリッシング)
  2.クリティカル・ビジネス・パラダイム(山口周著/プレジデント社)
  3.システミックデザインの実践(ピータージョーンズ、クリステル・ファン・アール著、高崎拓哉訳、竹山政直監修/出版社)

タイムスケジュール:

Day1:2025年3月14日(金)13:30~21:00

13:30 ~ 14:15
 勉強会の振り返り
 テーマ説明
 テンプレート概要説明(ふりかえり)
 世界観:マインドフルネス・マップ
 システミック:アクターズ・マップ

14:15 ~ 15:15
 アイスブレイク:自己紹介
 社会課題の共有
 各自が「自分ごと」として感じている社会課題を吐き出す
 チームで共有できる社会課題を選ぶ

休憩 15min

15:30 ~ 17:30
 社会課題に対してワークショップを実践
 世界観:マインドフルネス・マップ(1h目安)
 システミック:アクターズ・マップ(1h目安)
 必要に応じて:マックス・ニーフの普遍的なニーズを参照

17:30 チェックインなど

18:00~19:30 夕食

19:30 ~ 21:00
 成果発表
 マップの使用感・改善点などを共有

21:00 ~ 懇親会(希望者のみ)

Day2:2025年3月15日(土)09:00~12:00

9:00 ~ 10:30
 課題解決の議論
 製品・システム・サービスの発想
 解決に向かうアクティビティリストを作成

10:30 ~ 11:30
 結果の共有:発表

11:30 ~ 12:00
 アーゴデザイン部会2024年度総会開催
 (会場・オンラインでのハイブリッド開催)

============================

総会終了後解散
(施設内レストランにて昼食後解散)