●2015年9月14日 2015年度コンセプト事例発表会

2015年度コンセプト事例発表会についてご案内させていただきます。部会員をはじめ、様々な分野でご活躍の皆様に事例の発表をお願い申し上げます。

コンセプト事例発表会は、若手のデザイナー、研究者、学生の皆様に、日頃取り組んでいる試みを公の場でご発表いただき、皆様にとって有意義な意見交換の場としてご活用いただくことを目的としています。アーゴデザイン的な取り組みやヒューマンセンタードデザイン、ユニバーサルデザイン、ペルソナ、シナリオ、ユーザエクスペリエンスなどなど、テーマを限定することなく気軽な気持ちで活動内容を発表してみませんか? 皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

●プログラム
10:00〜10:10
 部会長挨拶
  ○橋克実(株式会社ホロンクリエイト)

◆口頭発表1
10:10〜10:30
 子供の遊びの調査研究 ー遊具提案のためにー
  ○鈴木亮也,細田彰一(日本工業大学 )
10:30〜10:50
 照射角度と異なる種類の壁における視認性
  ○大浦 楓子,笠松 慶子(首都大学東京システムデザイン学部)
   相野谷威雄(ヴィー・ディー・エス株式会社)
10:50〜11:10
 量子力学を応用した手法・Scanamindの試用 ーダミーデータを用いたScanamindと多変量解析の比較−
  ○小林千紘,細田彰一(日本工業大学 )
11:10〜11:30
 地域課題におけるソーシャルデザインのデザインパターン抽出と評価方法の検討
  ○佐藤忠輔1 安藤昌也2(千葉工業大学大学院 デザイン科学専攻1 千葉工業大学 デザイン科学科2 )
11:30〜11:50
 初めて日本へ来た外国人に対する行動補助ツールの検討
  ○森滉平,細田彰一(日本工業大学)
11:50〜12:10
 アーゴデザイン的ビッグデータ解析手法の検討
  ○新家敦(株式会社島津ビジネスシステムズ)

12:10〜13:40 昼食(90分)

◆招待講演
13:40〜14:30
 HCD に基づく電子顕微鏡のユーザインターフェースデザイン
   ―ユーザ調査やヒアリング等に基づく新しい UI デザイン提案から商品開発まで―
  ○能田弘行(株式会社日立製作所)

◆企画セッション
14:40〜15:40 SCD WG活動紹介「SCDの事例分析」
 ・はじめに:山崎和彦(千葉工業大学)
 ・事例分析1:郷健太郎(山梨大学)
 ・事例分析2:早川誠二(人間中心設計よろず相談)
 ・事例分析3:高橋克実(ホロンクリエイト)
 ・事例分析3:山崎和彦(千葉工業大学)
 ・ディスカッション

◆大学間交流イベント報告
15:50〜16:10
 「大学間交流イベント2015 三方よしのソーシャルセンタードデザインにチャレンジしよう」の活動報告
  ○木内孝昌,山崎和彦,安藤昌也(千葉工業大学)

◆ポスターセッション(ポスター前で3分以内のアピール)
16:10〜18:00
 “鎌倉ポイントラリー”の提案 -大学間交流イベントの成果-
  ○横山祥平1 田中佑依1 佐野賢司2 松浦裕太3 吉田太3 渡邉結希3
   (首都大学東京1 千葉工業大学2 日本工業大学3)

 “子でもがつくる鎌倉マップ”の提案  -大学間交流イベントの成果-
  ○明瀬碧希1 佐藤光2 荒井俊貴2 森滉平3 福士淳也3 野口竜誠3
   (千葉工業大学1 首都大学東京2 日本工業大学3)

 “あしあと観光マップ”の提案 -大学間交流イベントの成果-
  ○山根広大1 鈴木亮也2 岡田敬功2 大田侑2 細田彰一2 恒成彩加3
   (首都大学東京1 日本工業大学2 千葉工業大学3)

 伝統体験を通じて鎌倉の魅力を伝える提案 -大学間交流イベントの成果-
  ○井達真理1 飯田曉大1 菅井卓1 本理香子2
   (日本工業大学1 首都大学2)

 “鎌ちゃんねる-あした、そこ行くわ-”の提案 -大学間交流イヘ?ントの成果-
  ○竹内尚稀1 青木星磨2 大浦楓子2 菊池勇希3 太田裕介4
   (千葉工業大学1 首都大学東京2 日本工業大学3 首都大学東京大学院4)

 ウェアラブルデバイスを用いたUX評価に関する研究
  ○山中章矢, 西内信之
   (首都大学東京 システムデザイン学部)

 表情を用いた UX 評価手法の検討
  ○青木星磨, 西内信之
   (首都大学東京 システムデザイン学部)

 ユーザインタフェースの習熟の評価に関する研究
  ○荒井俊貴, 西内信之
    (首都大学東京 システムデザイン学部)

 3次元ジェスチャー入力インタフェースにおけるユーザビリティの評価
  ○酒井恭平, 西内信之
    (首都大学東京 システムデザイン学部)

 スマートフォン用WEB サイトので事案に関する研究
  ○松下亮太, 西内信之
   (首都大学東京 システムデザイン学部)

 一時的UX取得システムの開発
  ○横山祥平, 西内信之
   (首都大学東京大学院 システムデザイン研究科)

 “おもてなし”の提案 -Tokyo Midtown Award 2015-
  ○尾崎全, 福士淳也, 井達真理, 関根涼裕, 細田彰一
   (日本工業大学 機械工学科 プロダクトデザインコース)

●日時:
 2015年9月14日(月)10:00〜18:15(受付は9:30より)
 発表会の後、懇親会(18:30〜20:30)がございます。

●会場:
 首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス(秋葉原ダイビル12F)
 http://www.tmu.ac.jp/access.html

●定員:
 60名(先着順)

●参加費:
 部会員  :3000円(予稿集付)
 学生部会員:1000円(予稿集付)
 一般参加 :5000円(予稿集付)
 一般学生 :1000円(予稿集無)
 予稿集代 :1000円
 ※一般学生については、会員登録していただければ今後のイベント参加料の減額やイベント案内の送信などのサービスを行う予定です。

懇親会費:
 部会員、一般参加:5000円
 学生      :2500円

●発表者募集内容
・口頭発表(先着順で10本程度を予定しています)
 予稿集用の原稿(2ページ以上、6ページ以内)と15分程度(発表者数に応じて変わる可能性があります)のプレゼンテーション用資料をご用意いただきます。プロジェクターは用意しております。PCはご持参願います。学生の研究や、軽い報告などの発表でも結構です。

・ポスター発表
 予稿集用の原稿(2ページ以内)とポスター(A0サイズ1枚)をご用意いただきます。また、ポスターの内容をアピールする1分程度の口頭発表時間を設けております。休憩時間に参加者の皆様との意見交換も行なえるよう準備致します。ポスター発表はモデル、実物の展示も大歓迎です。

・予稿集の執筆要領(PDF)は下記のアーゴデザインのサイトからダウンロード可能です。
 当日使用する資料、パワーポイント資料、ポスター、展示物は当日に持ち込んで頂ければ結構です。
 https://www.ergo-design.org/2012/2012_guide_concept.pdf


アーゴデザイントップ



当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。
Copyright(c)2007 Ergo-Design All Rights Reserved.